関谷 毅 (せきたに つよし) Tuyoshi Sekitani

-
学 位
博士(工学)Ph. D.
-
専門分野
物理工学、電子物性
-
所 属
東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻
-
役 職
准教授
-
生年月日
1977年1月
学 歴
-
平成11年3月
大阪大学基礎工学部物性物理工学科卒業
-
平成11年4月
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程入学
-
平成13年3月
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了
-
平成13年4月
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程入学
-
平成15年9月
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程修了
(特例適用による短縮修了)、博士(工学)取得
職 歴
-
平成15年10月
東京大学大学院工学系研究科量子相エレクトロニクス研究センター
東京大学工学部物理工学科(兼担)助手 -
平成19年4月
同 助教
-
平成21年4月
東京大学大学院工学系研究科 電気系工学専攻
東京大学工学部電気電子工学科(兼担)助教 -
平成22年7月
同 講師
-
平成23年4月
同 准教授
受賞歴
-
2013年3月28日 貴金属にかかわる研究助成 シルバー賞(TANAKAホールディングス)
「受賞テーマ:高密度貴金属薄膜を用いた生体調和フレキシブルセンサシートの開発 ―
医療・福祉分野へ貢献する革新的応用研究開発―」 -
2013年3月29日 第60 回応用物理学会春季学術講演会Poster Award(応用物理学会)
「受賞テーマ:ナフタレンテトラカルボキシジイミド誘導体を用いた低電圧駆動n型有機トランジスタの作製と回路応用」 - 2012年12月13日 第一回Solar Award(SOLAR JOURNAL編集部)
-
2012年9月11日 応用物理学会論文賞「解説論文賞」(応用物理学会)
「受賞テーマ:アンビエントエレクトロニクス」 -
2012年6月11日 コニカミノルタ研究奨励賞(日本画像学会)
「受賞テーマ:大規模プリンテッドエレクトロニクス」 -
2011 International Display Workshop, Best Paper Award (Program committee of IDW)
「受賞論文:A Large-Area, Flexible Active Matrix Display Circuit Using High-Definition Screen Printing」 -
2010 Paul Rappaport Award(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.: IEEE)
2010年IEEE Transactions on Electron Devices (T-ED)におけるベストペーパーに選ばれた。
「受賞論文:“Large-area flexible ultrasonic imaging system with an organic-transistor active matrix」 -
2011年3月 第1回電子ディスプレイ先導研究開発賞(電子情報通信学会)
「受賞テーマ:自己組織化単分子膜を用いた低電圧駆動有機集積回路」 -
2011年 IEEE SSCS Kansai Chapter Academic Research Award, Workshop on LSIs and Systems
( IEEE Solid-State Circuits Society Kansai Chapter)
"System-on-a-Film Implementation of 100V AC Cumulative Power Meter based on 100V/20V Organic Digital-Analog Mixed Circuits" -
2009年 Paul Rappaport Award(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.: IEEE)
2009年IEEE Transactions on Electron Devices (T-ED)におけるベストペーパーに選ばれた。
「受賞論文:“Printed Nonvolatile Memory for a Sheet-Type Communication System」 -
2010年9月 第8回 応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会奨励賞(応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会)
「受賞テーマ:機械的特性に優れた大面積有機エレクトロニクス」 -
2009年 LSIとシステムのワークショップ IEEE SSCS Kansai Chapter Academic Research Award(IEEE Solid-State Circuits Society Kansai Chapter)
「受賞テーマ:8×8のコイルアレーと2V有機CMOSデコーダとEMI検出用LSIで構成 された伸縮可能なEMI計測シートの提案と動作実証」 -
2009年6月 第22回安藤博記念学術奨励賞(財団法人安藤研究所)
「受賞テーマ:有機トランジスタを用いた大面積エレクトロニクスに関する研究」 -
2007年11月 2007 Ericsson Young Scientist Award(日本エリクソン株式会社)
「受賞テーマ:Organic electronics: A large-area wireless power transmission sheet using printed organic transistors and plastic MEMS switches」 -
2007年9月 第22回(2007年春季)応用物理学会講演奨励賞(応用物理学会)
「受賞テーマ:有機トランジスタとプラスティック接点スイッチを用いたワイヤレス電力伝送シート」 -
2005年9月 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM) Young Researcher Award(SSDM 実行委員会)
「受賞テーマ:Bending and Recovery Tests of Organic Field-Effect Transistors」