#1727
FMIT-HP管理者
キーマスター

成城学園 森様からのご意見を代理投稿いたします。 事務局 川島

——————————————————————

みなさま、はじめまして。
成城学園と横浜国立大学に兼務しております 森と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

・WGの進め方やスケジュールに関する意見
  ビジョン策定に向けていくつかの具体的なテーマに絞って、月に1,2回程度オンライン会議で
  意見交換させていただきながらまとめていけましたらと思います。
  (たたき台としていただきました進め方で 異存ございません)

・WG活動に必要な調査活動
  最新情報・文献などを調査しつつ
  具体的なテーマに関して専門医・専門家のかたにもご参加いただきオンライン会議など
  できましたらと思います。
 
・WG活動の参考になると思われる資料のアップロード(もしくはURLの添付)
  神奈川県のME-BYO BRAND: https://www.pref.kanagawa.jp/docs/mv4/cnt/f531787/p1078097.html
未病改善に向けて: https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cz6/me-byokaizen/index.html?pk_campaign=cnavi&pk_kwd=mebyo-sd
  フレイル予防を通しての健康⻑寿まちづくり: https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/houkatsu/documents/iijimakyoujyushiryou_2.pdf
  高齢者の健康支援の推進に向けて: https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000525004.pdf
  長寿医療工学: https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/tyojyu-iryo/index.html
  先進医療の概要: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/sensiniryo/index.html
  先進医療の各技術の概要: https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan03.html
  
・医療・ヘルスケア診断/治療技術の革新にご興味をお持ちになった理由
  医工連携に関する研究活動を進める中で 未病対応やフレイル予防に特に興味ございまして、
  フレキシブルデバイスを活用して関連する課題を解決することについてみなさまと検討できましたら
  うれしいです。
  どうぞよろしくお願いいたします。
——————————–