2020年9月7日 12:53 PM
#1711
参加者
はじめまして。三菱ケミカルの原田と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
・WGの進め方やスケジュールに関するご意見
スケジュールに余裕があるようでしたら月1程度の議論を希望いたします。
・WG活動に必要な調査活動
私自身、未病・先制医療という分野の全体像を把握しきれておらず、まずはそこから調査が必要と感じました。
様々なバックグラウンドの方がいらっしゃるので、「未病」の「病」を広く解釈し、医療に直結する分野だけでなく、例えば美容・アンチエイジング等も含めるなど、幅広い視点から調査・議論できれば面白いかと思いました。
・WG活動の参考になると思われる資料のアップロード(もしくはURLの添付)
今回ネット検索していて、フレキシブルな使い捨てバイオ発電スキンパッチといったデバイスが開発されていることを知りました。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20200129_01web_skin.pdf
例えばこういったものが未来の社会にどのように役立つか、次にどういったデバイス・システムが必要とされるのか考えていきたいです。
・医療・ヘルスケア診断/治療技術の革新にご興味をお持ちになった理由
これまでフレキシブルデバイスの開発に携わる機会が多く、その用途に興味を持っていました。個人的に将来の疾病、老化が心配で、皆様と一緒にそのような観点でフレキシブルデバイスの活用を考えてみたいです。