第30回研究会「医療とスポーツのバイオセンシング技術を創る・使う」「Artificial Sense Technology 」の2件の講演

◆主催:一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会

13:00~13:05 開会のあいさつ

染谷 隆夫  (研究会主査、東京大学大学院工学系研究科 教授)

13:05~14:05 「医療とスポーツのバイオセンシング技術を創る・使う」

加治佐 平 先生(  東洋大学大学院学際・融合科学研究科 特任准教授、WorldTryout社 CEO)

予防医療を達成するバイオセンサに向けて、生活習慣病や精神疾患マーカーなど、さまざまなターゲット分子に応じて、特異的かつ高感度なバイオセンサを「創る」ことが求められる。本研究会では、基礎研究におけるさまざまなバリエーションを紹介して頂きます。また、一方で、既存のセンサを「使う」ことで、得られるセンシングデータからの傷病を予測に向けたアプローチについて、アスリートデータを用いた例を紹介して頂きます。

14:05~15:05 「Artificial Sense Technology 」

Prof. Xiaodong Chen (School of Materials Science and Engineering, Nanyang Technological University, Singapore)

Artificial senses refer to the emulation of human’s basic senses and assimilate them to functional devices and systems to help us understand and perceive the world around us. This research topic of artificial senses is transdisciplinary and lies at the confluence of materials science, bioengineering, medical sciences, electrical engineering, and computer science. Some use cases, including enhanced sensory capabilities to overcome physical human limitations, improved robotic capabilities and diagnostics with smart information processing, and prosthetics and health-monitoring devices to improve quality of life, are drawing much attention. In this talk, I will present some latest progress in artificial tactile and olfaction with the viewpoint from materials development, sensor fabrication, information processing, and system integration. Artificial senses would be a new enabling technology to construct next-generation intelligent devices and systems, paving the way for advanced soft robotic applications, rehabilitation, prosthetics, and so on.

開催日程

2022年3月14日(月) 13:00~

会場

ZOOM Webinarによるオンライン研究会

参加資格

研究会会員で第30回研究会に参加登録された方

参加費

無料