第26回研究会:「本質的に柔らかい電子材料で構築するボディエリアセンサネットワーク」 、「LAB-2-FAB Concept: Industrial Production of Complex Printed Electronic Components」、「身体動作評価に基づくエビデンスベースのパーソナルケアサービスの開発」の3件の講演

◆主催:一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会

プログラム

PROGRAM
14:00~14:05 開会のあいさつ

染谷 隆夫  (研究会主査、東京大学大学院工学系研究科 教授)

14:05~15:05 「本質的に柔らかい電子材料で構築するボディエリアセンサネットワーク」

松久 直司(慶應義塾大学理工学部電気情報工学科 専任講師)

世の中の絶縁物の代表格とされるゴムを電子デバイスとして駆動することができれば、長期間高精度に生体信号を取得できる次世代ウェアラブルヘルスケアデバイスとして応用できます。本講演では、皮膚と同じ機械特性を持つ伸縮性電子材料の開発戦略を紹介し、それらによって実現した伸縮性電子デバイスを示します。さらに伸縮性デバイス専用の無線通信方式を開発することで実現されたボディエリアセンサネットワークについても紹介頂きます。

15:05~15:35 「LAB-2-FAB Concept: Industrial Production of Complex Printed Electronic Components」

Ullrich Florian  (Innovation Lab & Heidelberg)

Heidelberger Druckmaschinen AG (Heidelberg), joined for a worldwide unique partnership that realizes new production capacities for Printed Sensors. Backed by strong stakeholders like excellent University of Heidelberg and Karlsruhe Technical Institute, Heidelberg, BASF and SAP, iL develops a complete solution that drives your digitization from an idea to market-ready IoT and AI-based products. The additive manufacturing process for Printed Sensors allows a cost-effective and resource-saving mass production of large-area sensors for applications in healthcare, smart city, automotive, mobility, retail, logistics and many more.

15:35~16:05 「身体動作評価に基づくエビデンスベースのパーソナルケアサービスの開発」

鈴木 剛史 (凸版印刷株式会社 事業開発本部 ビジネスイノベーションセンター)

凸版印刷は身体動作評価に基づくエビデンスベースのパーソナルケアサービスの実現を目指し,Figur8社の筋骨格センサーを用いて実証を行っています。今回、日常生活での上半身の歪みや下半身の柔軟性/安定性などを簡易に可視化するサービスをご紹介すると共に、これらと専門家のボディメンテナンスやトレーニングを組み合わせたユースケース、さらには医療クリニックでの未来のユースケースなどについても紹介頂きます。

開催日程

2021年5月7日(金) 14:00~

会場

ZOOM Webinarによるオンライン研究会

参加資格

研究会会員で、第26回研究会に参加登録をされた方

参加費

無料