第10回研究会:ICTを活用した医療機器の承認、フレキシブルカルシウムイオンセンサ、スポーツ分野のヘルスケアモニタなど4件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成28年10月25日 (13:00-17:00) (12:15受
第10回研究会:ICTを活用した医療機器の承認、フレキシブルカルシウムイオンセンサ、スポーツ分野のヘルスケアモニタなど4件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成28年10月25日 (13:00-17:00) (12:15受
第9回研究会:光デバイスを用いたフレキシブルバイオセンシング、経産省の医療機器産業政策、研究会ワーキンググループ活動報告など4件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成28年7月13日 (13:00-17:00) (12:15受付
第8回研究会:フレキシブル体温計、フレキシブルエレクトロニクスの将来展望、研究会ワーキンググループ活動報告など4件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成28年3月2日(13:00-17:00(12:15受付開始)
第7回研究会:導電性が高い伸縮性導体の開発、圧電ファブリック、スマートセンシングウエアなど5件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成27年11月9日(13:00-17:00 (12:15受付開始
第6回研究会:フレキシブルデバイスへのエネルギー供給、細胞治療の法規制、大面積圧力センサなど4件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成27年7月6日13:10-17:00(12:15受付開始) 会
第5回研究会:東大染谷研発のベンチャー、ウエアラブル生体センサ、機能下着、皮膚科診断に必要な計測機器など4件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成27年3月19日13:10-17:00(17:00-名刺交換会
第4回研究会:未病検出のためのデータ解析、有機バイオセンサ、超高齢社会における福祉ITなど4件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成26年10月15日13:00-17:40 会場 東京大学 弥生
第3回研究会:テキスタイル型バイオセンサの実用化、血圧の連続計測など4件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成26年6月18日(水曜日)13時~17時(受付開始12時15分
第2回研究会:経産省医療機器産業政策、フレキシブルデバイス実用化のエレクトロニクス関連技術など5件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 独立行政法人 科学技術振興機構 JST ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成26年3月17日(月曜
第1回研究会:東京大学染谷研究室のフレキシブルバイオデバイスの研究成果、ブレインマシンインターフェイス、デジタルヘルスケアの将来展望など6件の講演。
主催 一般財団法人 総合研究奨励会 フレキシブル医療IT研究会 共催 独立行政法人 科学技術振興機構 JST ERATO 染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクト 開催日時 平成25年10月15日(火
染谷隆夫(東京大学 工学系研究科 教授)
フレキシブル医療IT研究会事務局
東京大学大学院 工学系研究科電気系工学専攻 染谷研究室内
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
TEL: 03-5841-6756
FAX: 03-5841-6709
fmit_office@sogo.t.u-tokyo.ac.jp
追記
本研究会は、東京大学工学系研究科と産業界の連携促進を目的として昭和16年に設立された
一般財団法人 総合研究奨励会内に設置された研究会として活動を行っています。
総合研究奨励会についての詳しい情報は、ホームページをご覧下さい(http://www.erf.or.jp/index.html)。